ブログの方で告知をさせていただくのをすっかり忘れていました。
先月末のことですが
地元しらやま地区で素敵なイベントが立ち上がりました。
廃校になった小学校を利用して、
期間限定、週末のみのカフェ営業をしようというものです。
その名も「ほたるカフェ」
今日ハガキが届きました。

わかるでしょうか?
ロゴのデザインをさせてもらったのです。

会場となる白山第一分校は私の母校です。

木造平屋、グラウンドは一周100メートルという小さなもの。
教室は4年生までしかなく、5年生からは自転車で山ひとつ向こうの本校に通ったのでした。
うちらのときで、ひとクラス11人。
もう廃校になって何年も経つんだけど、
思い出がたくさんたくさん凝縮された校舎です。
今も地域の人に愛されていて、
こうして人の集まる場になっているというのは嬉しいですね。
さて、ほたるカフェ。
今週末で最後です。
29日、30日
10:00~16:00
白山小学校第一分校(越前市安養寺町86-31)
お時間のある方はぜひぜひ行ってみて下さいね。
校内では、しらやま地区のほたる鑑賞ポイントマップや、さまざまな展示があるそうです。
もちろん、しらやま産のお米を使ったお菓子やランチも楽しめますよ。
行きたかったなぁ~
そういえば ほたる。
小さいころは近所の川や田んぼに夜 竹ぼうきを持って、ほたるを捕りに行ったものでした。
大好きな夏のイベントのひとつでした。
こっちに出てきてからもうほたるの時期に帰ってないけれど。
今も変わらずほたるの飛び交う場所なんですね。
ふるさとはこうあるべきだなぁと思ったのでした。

ひさびさのかえるちゃん笑。
# by do_do_bird | 2013-06-27 23:25 | artwork